アメリカ人のホームパーティーに招待されて、最初はなかなか会話の中に入れず、チョット離れたところから成り行きを見ていたのですが、意を決してアメリカ人の会話の中に入ってみました・・・・
と先日レッスンを受けた Y さん。
ペットの話をしている感じなので・・・ " I like fish very much. " と誰かが言ったので、すかさず!
" I like dog very much. "と元気よく会話に入ろうとしたら・・・・
What !? Really ? Do you? と とても驚かれ、ちょっと引かれた感じがしたのですが・・・・・
Y さんは実は致命的な間違えを犯しています。
dog と a dog(s) は大違いなのです。
a dog や dogs は 単数の a 複数の s がついていますから犬をさしているのに対して、
dog は 肉を指すのです。
つまり アメリカ人たちには 「私犬のお肉が大好き」と聞こえたのです。
それはビックリしますよね。 動物のお話をするときはくれぐれも a か s を付け忘れないようにしてくださいね。
I like cat. なんて子供の前で言うと、次からあなたが家に来るたびに猫はどこかに隠されていることになりますよ!
2010年6月21日月曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿