2007年5月31日木曜日

「しょうがないじゃん」 って英語でどういえば・・・

米軍ハウスの正門前に事務所を引越しいたしました。

お蔭様で授業終了後にすぐにご質問をいただけるようになりました!

昨日授業終了後に新事務所にお立ち寄りいただいた、S さんに「しょうがないじゃん」って言いたいときはなんと言えばよいの? とご質問をいただきました。

とても誤解を生みやすい表現ですので取り上げさせていただきます。

「しょうがない」は 英語で  can't help です!!

 Sorry, I can't help (it) ! 「ごめん、しょうがないんだよー」

 ここで気をつけなければいけないのは、 Sorry, I can't help you. と混同しないことです。

 Sorry I can't help you は help の後に you という人が(目的語)あるので、「ごめんね、(あなたを)手伝えないよ」 となります。


 help の後に 人がある場合と  help の後に何もない、もしくは人以外の言葉があるときは全く意味が違うので気をつけてください。

 え? 英語を勉強するのは面倒くさいって?

 Sorry, you can't help it! 「ごめんね、しょうがないんだよ!」

皆さんもどんどん質問してくださいね!

じゃないと I can't help you. 「お役にたてません。」

2007年5月19日土曜日

and と or ・・・・・・・!?

I don't like pets. I don't like dogs and cats.
とアメリカ人の先生に言ったら、その言い方は違うと言われました・・・
何が違うのかわからないのですが!

というお便りを Power さんからいただきました。

「僕は犬と猫が好きではない」というときに確かに英語に直訳すれば

 I don't like dogs and cats. になりますね。

 しかしこれはかなりたくさんの日本人が誤解をしている英文法です。

 実は 否定文( not の文)では and は使わないのです。

 I don't like dogs or cats. が正しいの表現なのです。

 ~と~は ・・・・ではない  という表現をしたいときは注意が必要ですね!

 他にも

 僕も! とか 私も!

 Me,too だけで通じると思ったら大間違い!

実は否定的な内容の場合は  Me, neither.

I don't like cats. Me, too. は間違い  正しくは Me, neither!

2007年5月9日水曜日

トイレをお借りしたいのですが・・・

先日授業終了後にトイレをお借りしたいと思い "May I borrow the toilet?" といったら全然通じませんでした。なにか言い方が間違っていますか?というご質問をいただきました。

「トイレを借りてもいいですか?」 確かに直訳すると "May I borrow the toilet?" になりますね!

でもアメリカ人にとって borrow は 借りて持ち帰ることを意味しています。

ですからトイレを持ち帰ると言うのは今ひとつつじつまが合わないので、アメリカ人がキョトンとしていたのではないでしょうか? もうひとつは toilet は アメリカ人にとってはスラングに近いので、まさか日本人がそのような言葉を使うと考えていないのだと思います。アメリカ人は一般的に bathroom と言いますので、実際は 

  May I use the bathroom ?

という言い方が自然だと思います。

 電話を借りるなども まさに誤解を生みやすいので  May I use the telephone? という言い方を覚えましょう。 本当に直訳は恐いですね!

2007年5月6日日曜日

遅れてしまった誕生日プレゼント・・・・

授業の日に合わせて、誕生日プレゼントを用意したのに、お互いの都合が合わずに、プレゼントを渡しそびれてしまった・・・・

でもせっかく用意したいのだから、渡したい。
なんと言って渡せばよいですか?

という質問をいただきました。

belated あまり聞き慣れない言い方ですが、これは遅れてしまったものにつける言い方です。

belated birthday present
belated Chrismas card

などなど

とても便利な言葉です。

This is a belated present for you. But I hope you will enjoy it.

などと言いながら渡しそびれたプレゼントを渡すというのはいかがでしょうか?

2007年5月4日金曜日

「~してあげる」 と 「~してもらう」 

eiko さんいつも質問ありがとうございます。今回はメールでご質問をいただきました。

>あらたに質問なのですが、
>「~てあげる・もらう・くれる」は日本語独自の表現でしょうか?
>例えば、「席を譲ってあげた」「料理を作ってくれた」などです。
>英語でこのような言い方をすることはありますか?


アメリカ人たちとの会話にだんだん慣れてくると、確かに使ってみたくなる表現ですね。

実は中学英語で習った使役動詞を使います。 中学のときは make(強制) let (許可) have ・・・
などと習ったのではないでしょうか?

中学で習ったときはテストために覚えただけで全く実感はなかったかもしれませんが、実際は使役動詞はとても便利な動詞で日常会話ではしばしば使われます。

「~してあげる」 「~してあげた」 は let を使いましょう。

 Let me take you to my favorite restaurant.「私のお気に入りのレストランに連れてってあげる」
 (デイブはラーメンが特に好きです)

 I let the lady sit. 「その女性を座らせてあげたんだ」

最も席を譲るは I gave up my seat for the lady. とか I gave my seat to the lady のほうが一般的な言い方かもしれません。


「~してもらう」 は have を使いましょう。
 I have my mother cook my lunch. 「お母さんにお弁当を作ってもらいます。」
 I have my friend waiting for me. 「友達にまってもらっているんだ。」

いかがでしょうか?

 強制の意味の make を 中心に学校では教えるので 使役動詞を日常で使うことはあまりないと思っていらっしゃったかもしれませんが、実は have や let は 日常的によく使われます。

 皆さんもアメリカ人相手にドンドン使ってみましょう!

 

2007年5月2日水曜日

目がテン・・・  は?

米軍ハウスのゲートでアメリカ人講師を待っている間に、生徒のAさんにご質問をいただきました。
「目がテンね」と言いたかったんだけど・・・

驚いたときはたしかにいろいろな表現が存在しますね。

I dropped my jaw. That news is jaw-dropping ( jaw は アゴという意味です)
 
Eyes pop out !

「目がテン」という表現に一番近いのは
 
You ( I ) got a blank look! ではないでしょうか?

結局

I am surprised. と表現するのが一番簡単ですね。

ところで、先日当スクールのアメリカ人講師に生徒達は ~ing と過去分詞の区別が苦手だという指摘を受けました。

I am surprised. I am excited.

などは間違えずに使えるのですが、

This news is surprised. The baseball game was excited.

などのように誤って表現する生徒が多いとのことです。



This news is surprising.

The baseball game was exciting.

が正しい表現ですね。非常に単純な決まりなのですが、ご存じない方も多いようなので、この場を借りてご説明いたします。


interest surprise excite thrill amaze などのように感情を表す動詞は
主語が人だと  過去分詞

I am interested in English. He is surprised. We are excited. Are you thrilled? They are amazed.


物が主語だと  ~ing
English is interesting. The news is surprising. The game was exciting. The story is thrilling. It is amazing.


となります。 ぜひ気をつけて使ってみてください。