2007年4月23日月曜日

Nice to meet you とNice meeting you のちがいは?

先日、初めて会ったアメリカ人講師に、Nice meeting you. と話しかけたら。ちょっと不思議そうな表情をなさっていた・・・なぜですか?というご質問をいただきました。

確かに日本の英語教育では

Nice to meet you. と Nice meeting you はあまり大きな違いがないかのように教えますね。

to meet 不定詞の名詞的用法 「~すること」

meeting 動名詞 「~すること」 と教わるので、意味の違いはないと思う方が多いと思います。

しかしアメリカ人に言わせれば、全くニュアンスが違うことになります。

to はあくまでも未来を意識して使う言葉。 ~ing は過去から現在までを意識する言葉だそうです。

確かに  I want to meet you. I promise to meet you. I decide to meet you.

など必ず to 不定詞を使う動詞はこれから先のことを表現するものばかりですね。

 want to 「~したい」 promise to 「~すると約束する」 decide to 「~すると決める」


逆に   I finish eating. I stop reading. I forgot meeting him.

など ~ing の場合は過去から現在までのことを言い表していますね。

 finish ~ing 今までやってきたことを「終える」 stop ~ing 今までやってきたことを「やめる」
 forget ~ing 過去のことを「忘れてしまう」・彼と会ったことを忘れた。


つまり

 アメリカ人に Nice to meet you. と言った場合は アメリカ人は未来を感じているので
 「はじめまして、これからよろしくね」と聞こえるし

 Nice meeting you と言った場合は過去の話をしているような感じがするので。
 「お会いできて良かった。さようなら」と聞こえてくるのです。

ですから始めてあっていきなり Nice meeting you. と言ってしまうと、とても変な感じがするようです。

初対面では最初 Nice to meet you で始めて、話が終わって帰り際に Nice meeting you. が無難ですね!

0 件のコメント: